回収した自転車・バイクはどうなるの?

日本では使わなくなった自転車やバイクが40フィートのコンテナに入り、1か月から1か月半をかけて海を渡り、現地に到着後、修理や整備を行い、世界中で様々な形で再び動きだします。

修理できないものに関しては、資源としてリサイクルされます。あるときには通学や通勤、あるときには仕事に、あるときには買い物、あるときには水汲みなど、使用用途は様々です。

放置自転車・バイクを無料で回収
放置自転車・バイクを無料で回収

輸出先はガーナ・タンザニア・ナイジェリア・カンボジア・フィリピンなど世界各国に渡ります。

広大な大地のアフリカ諸国では、日本と違い、どこへ移動するのも徒歩では時間がかかってしまうため、生活必需品として自転車は非常に重宝されています。

放置自転車・バイクを無料で回収
放置自転車・バイクを無料で回収

日本から輸出する自転車と現地での需要を結びつけることで現地での雇用やECO及びリサイクルにも貢献していきたいと思っております。

放置自転車・バイクを無料で回収
放置自転車・バイクを無料で回収

対応エリア

●東京都・神奈川県に出張可能です。
(1か所で自転車は5台・バイクは1台より無料回収可能です)

●静岡県・埼玉県・千葉県に出張可能です。
(1か所で自転車は10台・バイクは1台より無料回収可能です)